さんばんのりば

鉄道を中心とした写真を貼っ付けるブログ

柴崎4号の思い出

こんにちは。

大学も夏休みに入ってこれから時間が有り余ると思ったらなんと新型コロナにかかってしまいました...インフルよりもたちが悪い夏風邪って感じですよこれ

さて、2022-08-04-AM11:00をもって柴崎~国領間の柴崎4号踏切が封鎖となりました。仙川から国領までは高架も地下も免れる地上区間となっている中でも最西端の踏切でした。地元民的な思い出としては、狛江や登戸に行くときにはよく使ってた踏切というイメージでしたが、一回閉まると当分開かないことに加え、踏切を渡るとチャリと車がすれ違うのも困難な狭さの道ということもあり最近は使ってませんでしたね。

そしてこの踏切は撮影地でもありました。朝逆光昼面順で順光時間帯はマンション影というほぼ曇天撮影地のようなものでしたが、一時期はよく通う場所でもあったので、今回は柴崎4号で撮影した写真をまとめてみます。ずーっと同じ直線の構図が出てきます。

 

2014年撮影

今出せるデータでは最古の写真です。記憶上ではこれを撮る2ヶ月ぐらい前が初めて撮影した時だと思います。この立ち位置を見つけたときは自分最強だと思ってましたが、側面が常にダメなので隣の柴崎3号の方がいいと思います。

2016年撮影

一眼を持って初めて来たときがこれですね。京王恒例の謎解き企画の記念すべき第一弾HMだったはずですが、目も当てられない出来で悶絶

2016年撮影

AFで頑張っていた時代はやけにピントが合わない&顔ぶれがよく起きたので、都営車を撮ることはあんまりなかったです。

2018年撮影

ここいらでネタモノ特集 280Fのさよならステッカーはここで一発撮りましたが、ものの見事に逆光です。。。

2018年撮影

すんごいカツカツですが7707Fの優等運用です。7000の2+8が消えて早3年が経ったというのも時の流れがすごいですね。

2019年撮影

なんかHM出てきたので上げときます。珍しいのかって言われたらNoかな?

2021年

高校に入ってからは3号踏切の方に行くようになり、2020年は一度も行かないくらいには足を踏み入れませんでしたが、それでも9000系20周年の優等だけはここで撮りました。

結局これが柴崎4号で撮った最後の写真となってしまいましたが、これから記憶の中に残り続けます...とかかっこいいこと言えばいいんじゃね?

さて、ここが潰れたら俺はどこで京八方面を撮ればいいんだという問題ですが、最近はつつじ~柴崎のつつじ4号踏切みたいなやつ(柴崎駅前の踏切から新宿方に進んだ次の踏切)は夕方も影なく順光気味で撮れる場所なので、代替撮影地としてはいいと思います。ただ、あっちは背景が好みでないのでやっぱりこっちがよかったです。